クー・フーリン

 
最終更新日時:


基本情報

召喚方法初期英雄CV子安武人最大親密度レベル16
英雄詳細力の強さを求めながら、力を畏怖する英雄。
戦に魅入られたかのように愉悦を浮かべ戦う姿と
誰にでも優しくクールな姿。2つの貌を持つ。

ヒーローアビリティ

※親密度のレベルをあげることで習得します。
レベルアビリティ名効果(%)
英雄 移動速度対魔獣攻撃力
親密度6(%)ゲッシュの業5.010.0
親密度11(%)10.020.0
親密度16(%)15.030.0

ストーリー一覧

※親密度のレベルをあげること、一つ前のエピソードを見るで解放される
話数EPISODE名解放条件
閲覧報酬
1狂戦士親密度レベルが2以上
2技の鍛錬親密度レベルが3以上
"狂戦士"を見る
3孤高の戦士親密度レベルが4以上
"技の鍛錬"を見る
4殺戮の演舞親密度レベルが5以上
"孤高の戦士"を見る
5感情の暴走親密度レベルが6以上
"殺戮の演舞"見る
6荒ぶる獣の心親密度レベルが7以上
"感情の暴走"を見る
7抑圧する楔親密度レベルが8以上
"荒ぶる獣の心"を見る
8魔獣の羽親密度レベルが9以上
"抑圧する楔"を見る
9心と心の距離親密度レベルが10以上
"魔獣の羽"を見る
10真実の告白親密度レベルが11以上
"心と心の距離"を見る
11湧き上がる疑念親密度レベルが12以上
"真実の告白"を見る
12呪いの正体親密度レベルが13以上
"湧き上がる疑念"を見る
13再戦の時親密度レベルが14以上
"呪いの正体"を見る
14英雄の末路親密度レベルが15以上
"再戦の時"を見る
15戦死者の館親密度レベルが16以上
"英雄の末路"を見る



研究・スキル

スキル


コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
このwikiは工事中です。
個人で編集しております故
更新が滞る場合がございます。


情報提供も募集中!


ジャンプメニュー

初心者向け


データベース

カード

グレードごと
クエスト一覧

攻略情報

英雄

英雄一覧

スキル

研究

兵士

生産

施設建築

市街建設 郊外建設

掲示板



事前情報

Wikiメンバー


テンプレ

Wikiガイド









左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
クリユニ 同盟募集掲示板
クリユニ 招待ID掲示板
クリユニ 同盟スカウト待ち掲示板
4 カード【至高】一覧
5 農園
6 拘置所
7 よくある質問
8 序盤攻略
9 伐採所
10 製鉄所
最近の更新

2021/04/18 (日) 20:08

2020/09/01 (火) 02:34

2020/07/16 (木) 19:06

2020/07/16 (木) 19:05

2020/07/12 (日) 15:33

2020/07/12 (日) 15:32

2020/07/11 (土) 17:04

2020/07/07 (火) 09:28

2020/06/30 (火) 20:29

2019/07/05 (金) 08:49

2019/04/14 (日) 22:35

2019/03/23 (土) 17:56

2019/03/23 (土) 17:55

2018/10/14 (日) 18:19

2018/10/14 (日) 18:16

2018/07/08 (日) 12:15

2018/06/15 (金) 23:15

2018/06/05 (火) 13:17

新規作成

2016/11/19 (土) 17:08

2016/11/06 (日) 23:59

2016/11/06 (日) 23:49

2016/11/06 (日) 23:44

2016/10/28 (金) 23:54

2016/10/28 (金) 21:38

2016/10/28 (金) 02:26

2016/10/28 (金) 02:24

2016/10/28 (金) 02:23

2016/10/28 (金) 02:13

注目記事
【トライブナイン】リセマラ当たりランキング トライブナイン攻略Wiki
【モンハンワイルズ】キャラメイクのレシピ モンハンワイルズ攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0